作成法

 さて、いよいよMP3の作成法です。ここではパソコンでCD−Rに焼くなりなんなりしてMP3を管理するときのことを前提にします。それ以外のときは各種エンコーダの解説のページを作っておきますのでそれを参考にして変更してください。

 CDexを起動してF4キーを押して設定のウィンドウを出し、エンコーダーというタブをクリックしてください。その中のエンコーダーを「Lame MP3 Encorder」というものを選択してください。そして右上のID3タグを追加というチェックボックスにチェックを入れ、エンコーダオプションはそれぞれ、MPEG−1、オンザフライMP3エンコード、最小:320kbps、モード:Stereo、プライベート、チェックサム、音質:High、VBR:Noneにしてください。

 さらに、ファイル名というところでMP3ファイルを置く場所とファイル名の形式を指定してください。

 これであとはCD−ROMドライブに音楽CDを入れてCD→MPEGのボタンを押すだけであとは指定したフォルダに最高音質MP3ができています。

   <TOPへ